Lサイズのシグナルを目指すにあたり、最初の鬼門となるのがこの層だと思います
確率は低いですが6業からLサイズのドロップ確率があり、上に行くほどその確率は髙くなります
8業はかなりの準備と悪魔の育成が必要となるため、まずは7業の安定したオート周回を目指すといいでしょう
ただしロウのボス、セトは物理反射を持つためオート難易度は高め
【道中】
特に問題はないと思いますがイフリートがなぜか物理無効な点に注意です
【セト】
物 炎 氷 雷 衝 破 呪
無 弱 ー 無 無 ー 吸
・ザンダイン 単体に150程度の衝撃ダメージ 魔力が低いため脅威ではないです
・ランダマイザ タルンダ、ラクンダ、スクンダの複合効果
・モータルジハード 単体に300程度の物理ダメージ クリティカル率が高く命中が低い
・側近 イフリート、パワー イフリートは物理無効です 全体に氷結が有効です
【攻略】
手動とオートで大きく難易度が異なります
手動の場合はパスをうまく使い、プレスターンをブレイクしないように弱点の火炎か氷、破魔で攻撃しましょう
セトはHPが低めで(1700程度)うまく弱点を突いて攻撃できれば早々に決着をつけられます
ザンダインは気にする必要はありませんがモータルジハードの単体大ダメージは脅威です
クリティカルが出やすく、発生時は450程度のダメージを受けプレスターンも稼がれてしまいます
命中が低いスキルのようで、スクンダやスクカジャで足回りを強化しておくと頻繁に回避できるためお勧めです
単体の即死が起きやすいのでサマリカームやディアラハンを使える仲魔を準備しておくとよいです
ランダマイザの対策も欲しいですが、タルカジャにてタルンダのみの解除でも問題ないでしょう
小細工をしている前にさっさと殴ったほうが安定します
オートの場合はMPが切れている仲魔が通常攻撃をしてしまいプレスターンブレイクを起こします
MPが回るまで耐える形になるので、ある程度の体力と少ない攻撃チャンスで相手を倒しきれる火力が必要になります
敵AIの行動による運も大きくかかわるため、オートの攻略はあまり安定しません
【ピックアップ悪魔】
アギダイン、火炎ブースター、高い魔力 3点そろったプロメテウスが活躍できます
未転生★4状態のレベル40でもアギダイン1回で700程度のダメージが期待できるため早期討伐が望めます
合体で作るならMP自然回復+1の異能も捨てがたいですが、やはりマハラギダインを覚える荒神をお勧めします
【まとめ】
弱点の火炎と1700という低いHPを生かして早期に倒し切りましょう
サポートとしてタルカジャ、回復、サマリカーム持ちがいると安心です
オートの難易度が高いため、安定するまではボスだけでも手動でプレイするといいでしょう