悪魔データはWIKIにありますので使用感や活用法などをまとめていこうと思います
自分で実際に使用した悪魔が主になると思うので情報量は薄く、更新は遅くなると思いますが
ピックアップ悪魔紹介(アタッカー)
★4ベルゼブブ
呪殺寄りの超万能悪魔
物 炎 氷 雷 衝 破 呪
ー ー ー 耐 耐 無 無
圧倒的に有能な耐性を持ち、ステータスも全体的に高めのバランス型で死角がありません。
そして固有スキルの非常に強力な暴食の大罪。
敵全体に大きめの呪殺ダメージを与え、その半分もの体力を回復する強力なスキルです。
ムドダインで単体への呪殺も補完し、マハジオダインによる雷撃も可能。
覚醒スキルこそ微妙な品揃えですが…
アーキタイプを選ばず強いというのはむしろメリットでしょう。
選択の余地があるなら異能のマカラカシフトか加護のアウトブレイクがお勧め。
アウトブレイクは状態異常を生かしたい状況で単体への高い状態異常付与サポートが可能です。
ステータスがバランスなので継承スキルには物理でも魔法でも好きな物を選べるでしょう。
呪殺ブースタを継承できれば強力ですがコストがアヌビスと大きくつくのが難点。
★4オベロン
衝撃特化のダメージディーラー&強力な状態異常
物 炎 氷 雷 衝 破 呪
ー ー ー 弱 吸 ー ー
衝撃ブースターにザンダインを備え、バランスの良いステータスを持ちます。
魔力特化ではないですが、並みの魔力を持ちながら物理攻撃力や体力も安定している点は強みです。
素早さは低めなので行動順序は遅くなりがちな点に注意。
マハマリンカリンオンは全体に対して基礎値40%の魅了を付与します。
D2メガテンにおいて魅了自体が最高位の状態異常なので妨害能力も極めて高いです。
攻守ともにバランスの取れた優良な悪魔です。
強力な覚醒スキルはないためアーキタイプは特にこだわる必要はないでしょう。
防魔で弱点を消すことができればよかったのですが氷結耐性は残念。
消去法ですが衝撃ブーストを生かした荒神のツイスター辺りがお勧めです。
マルチヒット攻撃は癖がありますが、単体にはザンダインより少ないMPで高いダメージを出すことができ、複数の敵にもばらまけます。
継承にはマリンカリンを生かすなら狂い咲き。(その場合は烙印も状態異常にしましょう)
全体攻撃が欲しければマハザンマ、欲しい別属性の魔法攻撃、あるいはディアラマあたりで回復ができるようにすればPT全体のバランス向上につながります。
器用>>貧乏な悪魔なので活躍の幅はかなり広いと思います。
★4ティターニア
弱点なし、雷撃特化のダメージディーラー
物 炎 氷 雷 衝 破 呪
ー ー ー ー ― 耐 耐
雷撃ブースターにマハジオンガ、極めて高い魔力をもつ雷属性のアタッカーです。
耐性に弱点がない点も魅力的ですが、高い魔力の代償かHPが非常に低いです。
弱点を突かれずとも簡単に死にます…
可能なら烙印で高い魔力を伸ばしたいですが、その前にまず防御面をしっかり強化しないと安定した運用は難しいです。
お勧めのアーキタイプは防魔です。通常攻撃だけでも痛いため物理耐性の効果は大きいです。
他のアーキタイプのスキルに強力な物もないのでほぼ1択でしょう。
単体のジオ系を別途継承せず、マルチヒットスキルを活かせるなら荒神も候補に入ります。
継承はジオ系の単体スキルと、別属性の攻撃魔法をお勧めします。
オートだと無意味にマカジャマオンを使うことがあるので、所持する別属性魔法を増やすことでこれの抑止にもつながります。
◄
1 / 1
►