top of page

類似の育成アプリをプレイしたことのないプレイヤーへのストーリー進行用システムフローチャートです。

女神転生である以上、最初は自由に好きな仲魔で進めてほしいのでお勧め悪魔などもこちらには記載しません。

ストーリーはゲームシステムを理解していれば進行できる難易度のため、ボスの対策などの詳細も記載しません。

このページはあくまでもステージ攻略ではなく、ゲームのシステムとしてのみのフローチャートですのでご理解下さい

​ゲームシステムを理解している人には全くの無意味なページなので時間を無駄にしないように…

​ゲームを進める手順

比較的多くのコンテンツがあるゲームですが、まずは何よりもPL(プレイヤーレベル)を上げましょう

PLによりスタミナが増え、各種コンテンツや悪魔合体の種類が解放されるため、当面はPLカンストを目指すことになります

さて、PLを上げるためにはストーリーの進行が重要です

初回クリア時にはPL経験値2倍のボーナスがあるため、どんどんストーリーを進めましょう

途中発生する悪魔交渉は逃さずに会話を行い、可能な限り仲魔を増やしましょう(今後大事な素材となります)

ストーリーミッションには難易度があり、ノーマル→ハード→マニアクスと大幅に敵が強化され報酬も増えます

ステージ選択時に、出現する敵の情報が見れるのでレベルなどと相談してクリアできそうなら上の難易度も攻略しましょう

(初回PL経験値ボーナスは難易度ごとにもらえます)

以下の進行手順はノーマル難易度を前提に進めます

【仲魔のレベル上げ】1章、2章、3章

ある程度ストーリーをクリアしていくと敵が強くて敗北する時が来ます

ここからは進行を止め、仲魔の育成を行いPTメンバーを強化していく必要があります

クソわかり辛いチュートリアルで様々な強化方法を説明されますが、当面は仲魔のレベルを上げれば問題ありません

(色々試して遊んでみるのもいいですが、素材を無駄にしてしまう可能性も高いのでお勧めはしません)

ちょうどその頃にはストーリーミッションの途中にレベリングクエストというものが出現します

このミッションは8体まで仲魔を連れていくことができるので育成に最適なミッションとなります

経験値は多く、敵は弱めに設定されているようで、弱点を突きやすく適性レベルなら周回も容易だと思います

おそらくこれらの繰り返しだけで3章終わり辺りまではクリアできるはずです

【烙印】3章、4章

3章後半から4章にかけて敵がやや強くなります

このあたりで初期の仲魔によっては敗北が増えたり育成が大変になってくると思います

レベル上げ以外でまず手軽に利用できるのは烙印というシステムです

これは防具のようなもので仲魔ごとに5個まで装備できます

部位ごとに決められたランダムステータスがあり、非常に難解なシステムなのですが序盤は考えなくていいです

3か所装備することでセット効果が発動しますが、これが非常に大きいのでこれだけを考慮して装備すればOKです

最初はHP25%、攻撃力15%などが手に入っていると思うので、それらをセット効果が発動するように装備しましょう

ストーリーが進むと2か所でセット効果が発動するタイプの烙印も手に入るため3+2で2個のセット効果を目指しましょう

烙印の強化も可能ですが序盤の強化は効果が薄くお金の無駄になるのでお勧めしませんが、魔貨と相談で

(ゲーム後半になるにつれ烙印は非常に重要なシステムとなり、内容もややこしいので別途記事にまとめようと思います)

しっかり烙印を付け、レベルを上げれば4章後半まで進めるはずです

【覚醒】4章

4章後半まで来ると戦闘や仲魔のレベル上げにはだいぶ慣れてきたと思います

メガテン、ペルソナシリーズ経験者ならプレスターンの仕組みはわかると思うので戦闘についても大丈夫でしょう

それでもこの辺りで足止めを食らう場合は新たな強化手段として覚醒か転生を行う必要が出てきます

方法はチュートリアルで十分だと思うので割愛しますが、手間がかかる作業なので覚醒する仲魔は慎重に選びましょう

覚醒スキルで大きく性能が向上する仲魔を優先させて覚醒させることをお勧めします

(例えば防魔のオセなどは覚醒することで物理を無効化するため性能が飛躍的に上がります)

D2メガテン攻略 スタートガイド

【転生】4章、5章

敵のレベルも40を超え、今までの強化だけでは戦闘が厳しくなってくると思います

この辺りで転生が必要となる可能性が高いです

こちらも方法自体はチュートリアルで十分だと思いますが、非常に重要なシステムなので加筆したいと思います

転生による最大のメリットはレベル上限+5と基礎ステータスの上昇

デメリットは膨大なコストと現在レベルの初期化です

★3を★4にするためには ★3を3体犠牲に

★4を★5にするためには ★4を4体犠牲に

★5を★6にするためには ★5を5体犠牲に…

倍々ゲームでコストが増えていくためとても時間のかかる作業であり、これがこのゲームの真骨頂でもあります…

よって、当面は★4の頭数を増やし、4体の仲魔のレベルを40に近づけることを目指すことをお勧めします(大体これで5章クリアまでいけます)

次の段階としてはそれらの仲魔たちを★5にしてレベル45へ

この辺りは1体★6を作ることを優先する人もいると思うのであくまでも個人の私見です

自分の信じた道を逝ってくださいね

一応平均育成を進める理由について注釈しておきます

類似ゲームのサマナーズウォーではとりあえず1体を★6にすることがセオリーでした

これはこの1体の戦闘力のみでステージを攻略し、他の仲間を育成できたからです

しかしこれらの類似ゲームと比較して、女神転生の場合は1体当たりのステージ突破力が低いと感じます

基礎レア度が5の仲魔を使用したとしても高難易度のステージを1体でクリアするのは困難なのです

プレスターンという戦闘システムもあり、1体の突出した戦力よりもPTメンバーが平均的に戦えることが重要と考えます

余談ですがこの辺りも女神転生らしくて非常に好感が持てるところだと思います

【ストーリークリア】5章

ここまで来るとリリース時点で公開されているストーリーは大詰めです

大きなお口が愛らしいあの子とのラストバトルをお楽しみください

ここからは、ストーリーの高難易度の攻略、罪の烙印、シグナル集めなど様々なコンテンツに挑むことになります

それらの攻略には専用パーティーの構成や、仲魔の育成強化が必須となります

さらに細かいゲームシステムを理解したい場合は、システム考察のページが少なからず役に立つと思います

​それでは楽しいD2ライフを

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page